(대만 중앙사)1958년 창업 버스회사 12월 1일에 운행종료/대만 화롄

2024. 11. 29. 00:00대만뉴스

728x90
반응형

대만 동부 버스회사 화롄객운(花蓮客運) 운행종료


2022년 당시 화롄 버스터미널과 화롄객운의 차량=중앙사 기자

전성기에는 동부 화롄현과 타이둥현과 타이중시의 일부에서 노선을 운행하고 
있었던 1958년 창업인 화롄객운이 12월 1일을 마지막으로 전노선 운행을 
종료하는 것이 24일에 밝혀졌다.

교통부 공로국 타이베이 감리소의 담당자에 따르면 
비용증대나 경영악화가 이유라고 한다.

동사는 버스사업자를 대상으로 한 평가제도가 나쁜 것 외 
운전기사 부족으로 2017년 부터 감편이나 노선 휴업을 계속하고 있어서 
현재 2노선만을 운행 

이 2노선은 향후 별도 회사에 운행이 이관된다.

화롄에 사는 황씨는 중학교나 고동학교 통학으로 이용하였으나
지연이 다반사로 혼잡하고 있었던 것을 돌이켜보고 
다른 회사로 이관되는 것에 따른 서비스 향상에 학수고대하였다.

기사 출처 
https://japan.focustaiwan.tw/column/202411285001

 

1958年創業のバス会社、来月1日に運行終了/台湾・花蓮 - フォーカス台湾

最盛期には東部の花蓮県や台東県と台中市の一部で路線を運行していた1958年創業の花蓮客運が、12月1日を最後に全路線の運行を終了することが24日までに分かった。交通部(交通省)公路局

japan.focustaiwan.tw

 

중국어 원문 없음

일본어 원문 

台湾あれこれ/1958年創業のバス会社、来月1日に運行終了/台湾・花蓮

最盛期には東部の花蓮県や台東県と台中市の一部で路線を運行していた1958年創業の花蓮客運が、12月1日を最後に全路線の運行を終了することが24日までに分かった。交通部(交通省)公路局台北区監理所の担当者によれば、コストの増大や経営悪化が理由だという。

同社はバス事業者を対象にした評価制度の結果が悪かった他、運転士の不足などで2017年から減便や路線の休止を続けており、現在は2路線のみを運行。この2路線は今後、別会社に運行が移管される。

花蓮に暮らす黄さんは、中学や高校の通学で利用していたが、遅延ばかりで混雑していたなどと振り返り、別会社への移管によるサービス向上に期待を寄せた。

 

728x90